top of page
ホーム
※むとう葉子ホームページは「Google」「GoogleChrome」または「Egde」ウェブ標準ブラウザ最新版でご覧ください。他のプラウザでご覧いただく場合はコンテンツの一部をご覧いただけない場合があります。
new
大きさOK_edited.png

こんにちは
むとう葉子です

 

誰もが

 

​大切にされる街を

 

 

  • Twitterの社会のアイコン
  • Facebook
ユーチューブ_edited.png
mu_edited.png

むとう葉子チャンネル

むとう葉子チャンネル.png
2.png

​お世話になりました。

新着情報

​新着情報

new
議会報告会
議会報告会
国会にて
議会報告会
梅村さえこさんを迎えて
梅村さん応援
議員団です (2)
駅頭で
弁護士をたずねて
梅村さん応援
家の猫
議会報告
あんずの花
川岸地域視察
戸田かけはし特別支援学校
議会報告会
むとう葉子2
駅頭 (3)
蘭
駅頭宣伝です
むとう葉子 1
ネコ1
街宣3
駅頭
花の茂み
ネコ2
むとう葉子 (5)

my story

youko日記

youko​日記

9月7日~12日

 戸田市議会 令和4年度の決算審査で、4常任委員会開催。私が入っている総務常任委員会では、戸田市の『おさいふくん』という名の税金を受け取る所管(歳入)が大きな役割です。ほか、消防署・危機管理防災課・人事課・収納推進課など、令和4年度の特徴と事業実績について審査しました。

●12日最終日に財政調整基金費について、反対討論を行いました。ほか、8つの請願と陳情についても審査しました。

8月25日

 一般質問の通告をしました。

件名1.安全な食材を利用した学校給食の無償化を

件名2.高齢者の支援について

    ①介護保険料の引き下げを

    ②高齢者の外出支援を

    ③敬老祝い品の増額贈呈の継続を

件名3.花火大会の出店について

8月24日

 一般質問の打ち合わせ。学校給食課と健康長寿課と懇談。質問要旨を作成しました。

🌸28日のフードパントリー「ひなたぼっこ」開催に向けて、セカンドハーベストさんに物品を取りに行きました。2人のベテランボランティアさんと一緒だったので、足手まといにならないよう頑張って物品を運びました!(^^)!

 

8月23日

 議案等事前説明会のあと、議会運営委員会に出席。新しく2件の陳情が提出され、常任委員会へ付託するかどうか、各会派へ持ち帰りとなり、次回の委員会に話し合うこととなります。

 午後から、各4常任委員会開催。

●総務常任委員会。職員が、庁用車を運転中、前方不注意による事故を起こしてしまった事案について、担当より任意保険で対応できるとの説明がありました。数人の議員から「保険から支払われることは、わかったが、次の年から保険料が上がることも考えられる。また事故が起こらないための検証をするべき」との発言がありました。今回は大きな事故にならずに済んだようですが、ヒヤリハット等の報告書で、事故を防ぐようにしてほしいと思いました。

・継続審査の陳情について、議会事務局より資料が示されました。戸田市の「平和都市宣言」は、昭和61年6月に当時の議員が議決していることを確認しました。

8月3日

​ 戸田橋花火大会直前ではありますが、戸田橋より東側の土手に、草が生い茂っているとの連絡が入り、道路管理課に連絡し「普段の草刈りはどうなっているのか。直ぐに確認して欲しい」旨を伝えました。花火大会は4年ぶりですが、地元の方からは、いつもは綺麗に草刈りしている時期なのに「今年に限って、何故・・・」との意見をいただきました。

2月28日

​ 制服のリユースを行う「にじいろバトン」さんと喜沢中学校の校長先生との懇談に参加しました。

 

2月26日

〇緑川の現地調査。

〇日本共産党戸田市議団会議。令和3年度予算書の確認。

〇「ひなたぼっこ フードパントリー」のお手伝いをしました。

 

2月25日

 日本共産党戸田市議団会議。令和3年度予算書の確認。先ずは総務常任委員会(私がいる常任委員会)の所管部分から、歳入の確認をお行いました。明日は、各常任委員会で、質問して欲しい箇所を出し合います。

 

2月24日

 ロシアによるウクライナへの侵略戦争が始まってから、1年が経ちました。

日本共産党議員団会議では、議会の準備と学習会をしました。

〇子ども家庭課へ2月26日開催の「フードパントリー」で配布する果物と野菜を取りに行きました。

 

3月1日

 JR東日本大宮支社へ「ホームドア設置要望署名」2317筆を提出しました。

埼京線の人身事故が多発した2022年は、市民からも「ホームドア設置により、思い留まることが可能なのではないか」との声を受けて署名活動を行ってきました。短期間での署名活動となりましたが、JRとの懇談の中では「戸田市内3駅に警備員や警察OBの協力をいただいて、ホームドア設置までの改善策を行う」との回答がされました。

​ご協力をいただいた方々、ご意見をいただいきました方に感謝すると共に、引き続き事故防止に取り組んでまいります。

 

2月23日

 日本共産党戸田市議団の会議。戸田市議会における市政方針に対する総括質問の内容を協議しました。

🌸私の誕生日(#^.^#)。沢山のお祝いメッセージをいただき、有難うございましたm(__)m。

40代最後の年です!!これからも健康に気を付けて頑張ります🌸

 

2月22日

 戸田ボートレース企業団議会開催。

〇「ひなたぼっこ フードパントリー」の準備(セカンドハーベストへ物資を取りに行きました。)

 

2月21日

 本会議。

 

2月20日

 3月定例会開催。市長による施政方針が語られました。

 

2月13日

・3月定例会の議案等事前説明会(オンライン)の後、議会運営委員会開催。

〇第3回「子どもの居場所づくり」セミナーに参加。子ども食堂や学習支援、プレイパーク、フードパントリーを行っている団体やこれから何かをお手伝いいしたい方々が集まり、交流しました。事業を行っていて困っていることを出し合い、話し合いました。私が「フードパントリーの支援をして困っていることは、野菜が少ないこと」と話すとある方から「戸田市の市民農園を行っている友人に話をしてみるよ」と声を掛けて頂きました!(^^)! 「なかなか食べきれなくて困っている」とのこと。嬉しい出会いと実り多いセミナーでした。

 

2月2日~3日

 臨時議会開催。議長と副議長が選挙で決定。私は引き続き、総務常任委員会、まちづくり特別委員会、議会運営委員会の委員となりました。他、蕨戸田衛生センター組合議会から戸田競艇議会の議員へ変更になりました。

 

 

2023年

署名国会提出

2020年11月20日

 日本共産党戸田市議団で集めた「新型コロナウイルス~」の署名(1428筆)を伊藤岳参議院議員と塩川哲也衆議院議員に手渡しました。(於:国会)

1.15国会.png

2021年1月15日

 みなさんとご一緒に集めた「新型コロナウイルス~」の署名(第二次)(1577筆)を小池書記局長、伊藤岳参議院議員に手渡しました。(於:国会)

​画面をクリックして下さい

プロフィール」

プロフィール :    1974年 東京都豊島区巣鴨生まれ
東京農業大学短期大学部栄養学科卒  同大学生物産業学部食品科学科卒
■資格:栄養士、介護福祉士、ケアマネジャー 
■2009~2013年   子育てしながら自宅でパン教室を開催
    (ABCクッキングスタジオ・パン&ケーキ ライセンス)
■喜沢南保育園保護者会長、戸田第2小学校PTA役員、喜沢中学校PTA役員、
   戸田市子ども会育成連合会常任理事を歴任
■2017年戸田市議会議員に当選(2期) ■家族 夫と息子3人(大1、高1、中1)
■住所 喜沢南2-6-2■電話/Fax 048-442-3599(むとう事務所)
◆所属委員会:総務常任委員会 議会運営委員会 まちづくり特別委員会 蕨戸田衛生センター組合議会議員 

oie_transparent (1).png
リンク

​リンク

日本共産党戸田市議団 http://www.jcp-toda.net

日本共産党埼玉県委員会 http://jcp-sai.jp/

日本共産党埼玉県議会議員団 http://www.jcp-saitama-pref.jp/

日本共産党中央委員会 http://www.jcp.or.jp/

 

​むとう葉子旧HP(~2019)http://mutouyouko.web.fc2.com/index.html/

むとう葉子ツイッター https://Twitter.com/youkomuto

 

梅ちゃん通信(梅村さえこホームページ)https://www.jcp-umemura.jp/

伊藤岳(ホームページ)https://ito-gaku.jp/

伊藤岳(ツイッター)https://twitter.com/gaku_ito

 

戸田市 http://www.city.toda.saitama.jp/

戸田市議会 https://www2.city.toda.saitama.jp/gikai/

​​小池晃ユーチューブ

お問い合わせ

お問い合わせ

事務所(仮)所在地

 

〒335ー0016

埼玉県戸田市下前1ー10ー35

Tel/Fax: 048-442-3599

i19414034@gmail.com

お問い合わせにはこちらのフォームをご利用ください:

メッセージを受信しました。ご返事までしばらくお待ちください。

赤旗ロゴ.png

​アクセスカウンター

SINCE 2020.5

Copyright(c)2020  Mutou Youko supporters. all right reserved.

  • さえずり
  • Facebook
bottom of page